毎月、最終金曜日に自転車で集まってライドするCritical Mass(クリティカルマス)。
1992年にサンフランシスコで始まり、その後、世界中に広がり数千人規模で行われている都市もある自転車でのアクション又は社会運動。
今月のクリティカルマス横浜ライドは、緊急事態宣言に伴い中止になったので、少し紹介だけさせてください。
自転車の道路における地位向上や、環境問題など、色々な考え方、主義主張を持って走るライドですが、クリティカルマス横浜は、「自転車っていいよね!」を共有し多くの人に伝えていければって感じでやっています。
自転車で通勤通学する人が増え、シェアサイクルを利用して観光や仕事の移動をしたり、市街地の物流がカーゴバイクになったり、色んな形で自転車に出来ることをシフトしていく人が増えれば道路が広くなり、自動車による死亡事故も減るでしょう。
免疫力が上がって健康な人も増えて、排気ガスなども減って空気もキレイに。そして車種や世代関係なく友達も増えます。。
なんにしたって自転車に乗ることで沢山のいいことが起きると思うんです。。
現在のクリティカルマス横浜は、2020年3月からスタートし、毎月最終金曜日に集まり、約30名前後で小一時間(5-8q程度)ゆっくりとライドしています。
車種は様々で、ピスト、小径車、ロードバイク、MTB、カーゴバイク、トールバイク、ロングテール、電動アシストやシェアサイクルなどなど。
大々的に告知をするわけではなく参加する人が各自で告知したり仲間を誘ったり、毎月最終金曜日19:30-20:00に日本大通(横浜スタジアムの海側の銀杏並木道)の日本銀行前あたりに集合しライドしています。雨でも集まった人で走ってます。途中参加や途中離脱もOK。
毎回、初めましての人も多くお喋りしながらワイワイとやっていて、社会運動というよりかはコミニケーション重視で、、
毎月、毎月、クリティカルマス横浜で走るのが楽しみです!
1月は、残念ながら緊急事態宣言に伴う外出自粛要請のため中止となります。
次回は、緊急事態宣言が解除されていたら、2/26(金)20:00スタートを予定しています!
ぜひ横浜近郊の方はタイミングが合う月に参加してみてください。
横浜ちょっと遠いよ〜って人は、ぜひ近くの街でやってるか調べてみたり、自分の街でアクションしてみたりしてください!!